40代からのカブライフ

趣味のスーパーカブや食べ歩きについて書いてます

雑記

銃剣で野生の熊を倒せるものか!!

今年は熊被害が続いています。 不幸にも被害に遭われた方へ心よりお悔やみ申し上げます。 東北では秋田県知事が自衛隊へ派遣を要請したとか。 治安の維持のために、それだけ事態が重大なのだと思います。 それに関連してヤフーニュースで以下の記事が掲載さ…

冬支度とふるさと納税

今日も曇りで寒い1日です。 冬支度のため、昨日ホームセンターで灯油式のファンヒーターとニトリで毛布の掛けカバーを購入しました。 あとは衣服で調整して、温かく冬を過ごすことができればいいなあと思います。 先日ふるさと納税で注文したお米が到着しま…

女性総理大臣の誕生に伴う経済政策と課題#高市早苗

高市早苗さん、第104代日本で初めての女性総理大臣に選出されました。 何事も初めては凄いことだと思います。 歴史が一つ動いたのではないでしょうか? 日経平均株価も高市政権の積極財政に期待し5万円に迫る勢いとのこと。 ご祝儀相場の感もありますが、出…

懐かしい車:過去と現在の車両価値の変化を実感#スプリンターカリブ

今日は曇りです。 曇りだと部屋の中も大分寒くなってきています。 今は着る物で調整していますが、そのうちに暖房機器が必要になってきますね。 先日中古車検索をしていたところ、 学生の頃、家で乗っていた車が高額で販売させているのを発見しました。 車は…

資本主義の弊害について#斎藤幸平

ヤフーニュースをみていたら、思想家の「斎藤幸平」さんの資本主義の弊害に関する記事が掲載されていました。 多分期間限定になると思いますので掲載させて頂きます。 ミンカブ版だと会員登録が必要になります。 news.yahoo.co.jp 人新世の「資本論」 (集英…

諦める・・・

ワンセグを流していたところ、「諦める」について解説していました。 「諦める」はもともと仏教用語で、ネガティブに使われがちですが、本来は「あきらかにする」ということだそうです。 苦しみの原因を明確に把握し、真実を明らかにして、真実・現実を受け…

自民党連立与党への模索#高市早苗首相指名選挙へ向けて

今日は秋晴れで温かい1日です。 日中は半袖+薄いカーディガンで気持ちよく過ごすことができました。 来週以降は秋が深まり、気温も秋らしく下がるとのこと。 さて、自民党高市総裁は首相総裁選に向けて、国民民主党から変更し、維新の会との連立を模索して…

世界へ向けたグローバル戦略#メルカリ

今後メルカリが、今後世界共通のアプリを作成し、越境取引の拡大を目指すとのニュースが流れていました。 詳細は以下メルカリ公式ページより about.mercari.com 台湾・香港で開始し、3年以内に50以上の国や地域へ拡大を目指すとのこと メルカリは、ビット…

軽自動車の名義変更を自分ですることが出来ました。

午前中、所有している軽自動車の名義変更に行ってきました。 妻の同意を得た上で、「所有者」と「使用者」の名義変更をしてきました。 予めネットで調べ、その通りにできました。 予め必要な書類は、 ・自動車の車検証 ・申請者(自分)の住民票又は印鑑証明…

ノスタルジックな気分が味わえるふるさと納税#レトロバス貸し切り

朝晩は大分寒くなりましたが、今日は秋晴れでとても良い天気です。 先日ラジオで、ふるさと納税の返礼品としてレトロバス貸し切りのニュースが流れてました。 甲斐市で36万7千円を納付すると、モノコックのバスを半日貸し切ることができるとのこと。 価格…

秋の訪れ:メリノウール混合の長袖#ワークマン

今朝は曇りです。 季節も大分秋らしくなり、水田の稲も刈られている所が多くなりました。 遠くに八ヶ岳がみえます。 アサガオはまだ元気に咲いていて、綺麗な顔を見せてくれてました。 少し寒くなってきたので、先日ワークマンで長袖を買い足しました。 「メ…

熊による人身被害の防衛策

今年は熊による人身被害のニュースが多かったですね。 原因には様々な理由があると思いますが、、、 ネットで、熊に出くわしてしまった場合の対応として、「防御姿勢」が有効であるとのニュースが流れてました。 www.fnn.jp 一番は出くわさないこと、逃げれ…

政治と金問題から始まる首相指名選挙#自公連立解消

ニュースをみていると、自民党が公明党との連立を解消したとのこと。 jp.reuters.com www.youtube.com 自民党と公明党の連立は26年も続いていたのですね。 時が経つのは早いものです。。。 連立解消の背景には「政治と金」問題での溝が埋まらなかったよう…

贅沢な時間と優しさに感謝した一日

昨日から3連休という方も多いのではないでしょうか? 昨日は明けで、仕事も落ち着いていたこともあり、ジムに通ってきました。 11月にトレランを申し込んだので、、、 自分で決めた自重5種目×3セットと、40分ジョグをしました。 その後無料でできる足…

政治状況を左右する首相指名選挙#高市早苗

高市早苗議員が戦後初めての自民党女性党首となりましたね。 自民党は今年立党70周年も兼ねており、初めてとのこと。 中国では「高市早苗」が検索キーワードトップになった、なんてニュースも流れてました。凄いことだと思います。 女性ならではの視点で国…

欲望と所有欲:#サブロク旧車探しの葛藤

今通勤で使用している車が今年12月で車検になります。 本当は気分転換も兼ねて買い替えたいのですが、次期も迫っているし、普段使いには困ってなく使い勝手も良い、冬になるのでスタッドレスも買い替える必要もない、との理由から車検は通すつもりで、さっ…

トレイルランへの参加申し込み:#ノルディスク・マウンテン・トレイル in YAMANASHI

現在住んでいるところで、何かイベントがないかなぁと思い 検索してみると、、、 11月3日(月)文化の日に「第10回中央市ふるさとまつり」が開催されるそうです。 www.city.chuo.yamanashi.jp プロレスラーで中央市ふるさと大使の「鷹来信悟」さんや、…

ブレイキングダウン17#大野篤志選手の挑戦

ブレイキングダウン 試合決定までの暴力的な流れや雰囲気であまり好きではないのですが、バンダム級チャンピオン決定戦は興味がありました。 試合決定前、挑戦者の大野篤志選手のこれまでの経緯やチャンピオンへの挑戦を真摯に訴える姿勢に惹かれたからです…

ジム通いからの来来亭#ラーメン

夜勤も無事に終わり、定時で業務を終えることができました。 休憩では眠ることはできませんでしたが、気合を入れてジムへ。 一通りのメニューをこなしました。 帰りは定番の来来亭へ 今日はラーメンを頂きました。 途中梅干しで味変。 とても美味しかったで…

今日の朝活#富士山ヒルクライムラン鍋田記念に向けて

今日の朝活 晴れていて、とても気持ちの良い朝です。 昨日運動しただるさと筋肉痛が残っています。 早い田んぼでは、稲を刈り取り干しているところがありました。 品種は何でしょうか?稲の臭いを感じた朝でした。 気温も上がって水温も丁度良いのか、用水路…

行方不明少女家族の心の変化#小倉美咲さん

ジムで走りながらニュースをみていたら、「小倉美咲ちゃん行方不明」のニュースが流れていました。 newsdig.tbs.co.jp 事件から6年が経ち、「つらい過去に区切りをつけたい」とのこと。 事件当初は生活するだけで大変な状況の中、心無い誹謗中傷もあり大変…

秋のお彼岸に食べる「おはぎ」と「ぼたもち」の違いについて

おはようございます。 今日の朝散歩 稲が相変わらず綺麗でした。 田んぼの水は抜かれており、あとは収穫を待つだけといった所でしょうか? 空もとても綺麗な青色でした。 アサガオも綺麗な花を見せてくれました。 散歩のあとは布団を干してみたりしています…

バイクメーカー発祥の地#浜松市やらまいか精神

ホンダにスズキ、ヤマハとカワサキを除く3大メーカーの発祥の地は静岡県浜松市にあります。 何故静岡・浜松がバイク大国なのか理由があるのではないかと思い、少し調べてみました。 bike-news.jp 大きな理由としては、 ・浜松には古くから「やらまいか精神」…

火災保険未加入:芸能人夫妻のマンション火災

先日19日芸能人の林家ぺー・パー子さん夫妻がマンション火災を起こしたとのこと。 www.zakzak.co.jp 詳しい原因は不明ですが、一つに「仏壇でろうそくに火を付けようとしたところ、燃え広がった。」もう一つに「古い電気コードがショートした」のが原因とも…

今更ながら、ふるさと納税をしてみようと思います。

昨日は勤務開始前に少し嫌なことがありました。 今夜は夜勤なのですが、メンバーはいいので問題なく勤務を終われることを願っています。 今朝も朝散歩をしてきました。 現在住んでいるマンション周辺には、灌漑用水路が流れていて、散歩道が整備されています…

モンスターVSビッグバン#ボクシング 強い者への憧れ・熱い興奮

プロレスや格闘技・武術なども好きで、見るのも・するのも好きです。 ボクシングも好きな競技の一つです。 先日WBC&IBF世界バンダム級統一世界チャンピオンの中谷潤人選手が、保持するベルトを返上しスーパーバンダム級へ階級を上げると発表しました。 スー…

総裁選の行方:若手候補に期待

石破さん、辞任されるんですね。 阿部首相亡きあと、裏金問題で逆風吹き荒れる中、政権運営お疲れ様でした。 個人的には、「正しいことをきちんとやってくれる。」といった期待がありましたが、石破さんだけでは、改革しきれなかったという印象があります。 …

ハイキングコースの魅力を堪能する特別本#山梨ハイキング100選

以前からトレッキングの際に利用していたwebに関連して、冊子が出ていることを知り、やまなし観光推進機構へ貰いに行ってきました。 www.yamanashi-kankou.jp yamanashi-hiking100.jp 想像していたものより、ちゃんとした本になっていて、驚きました。 少し…

キリンは泣かない:東本昌平さん逝去

バイク漫画「キリン」の作者で、東本昌平さんが先月7月27日に逝去されていたんですね。 脳腫瘍だったとのこと。 「キリンは泣かない。」 春本さんが描く、バイクはどれも格好が良く好きでした。 ご冥福をお祈り申し上げます。 最後までお読み頂き、ありが…

車検整備の動画をみて:整備士さんへの感謝と尊敬の気持ち#斉藤商会

旧車が欲しいなと思っていまして、、、 どうして旧車が欲しいと思うのかというと、個性的だからですかね。 加えて、車を通じて「自分らしさ」や「アイデンティティ」になっているんだと思います。特に趣味性の高い車は、若々しさや活力を象徴するアイテムと…