最近勉強を兼ねて、インベスターZを読んでいます。
投資を通じて、自分が知らなかったことを多く学ぶことができるので、とても勉強になります。
面白いのですが、内容が濃いので漫画なのに、疲れるのが難点です。
今日は、ざっくりとしたお金の歴史から自分が考えたことをまとめました。
昔は人々は必要な物を、ある所に集まって物々交換をしていました。
それが、物を持って集まると大変だし安全性も兼ねて、金といった価値のある貨幣を介して取引するようになりました。
そうしたことで、人々は時間にゆとりが持てるようになりました。
やがて、金本位制から金融経済と移り変わりました。
ゆとりを持ったことから、人々は集まりコミュニケーションをするようになり、考える時間を持てるようになりました。
日本は有難いことに、平和で安全・安心な国です。
先の大戦で多くの方が命を懸けて、残してくれた国です。
そうした環境の中で、今後どう人生を過ごしていったら良いのか、今迄の自分の人生を振り返り考えたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。