40代からのカブライフ

趣味のスーパーカブや食べ歩きについて紹介します

3Mシンサレート素材の防寒手袋レビュー

今年は比較的暖冬なのでしょうか。

冬とはいえ、例年に比べれば暖かい日が続いているように感じます。

それでも冬なの朝は寒い時があります。

昨年購入したものになりますが、3M防寒手袋についてレビューします。

3Mはシンサレート素材を使用しています。シンサレートとは、3M™社が開発した高機能中綿素材で、複雑に絡み合ったマイクロファイバーとポリエステルファイバーが空気を多く含み、断熱性・保温性に優れているので、ウインタースポーツ、アウトドアブランドのウェアや手袋などにも使用される、薄くても暖かい特徴の素材です。

私はこの季節のジョギングや朝の通勤の時に使用しています。

防寒・保温といった面でいうと、ジョギングや日常使いでは全然問題なく、温かいです。

バイクでも近場のツーリングや通勤程度の距離であれば、使用できると思います。

この前、カブのハンドルカバーのインナーとして使用しましたが、生地の厚さがインナーとして丁度良く、「ハンドルカバー+3Mシンサレート」の組み合わせは最強だと感じました。指先も全く冷たくなかったです。

 

また、2023年2月の大雪の時では、雪かきの作業の時に大変重宝しました。

しかし、ある程度の撥水機能はありますが、完全防水ではない点は注意が必要です。

1回の作業で染みてくるので、雪かきで使用する際は、防水スプレーによる防水処置や予備の手袋の準備が必要だと思います。

 

アマゾンで3千円程度で販売されていました。

 

 

結論

・ジョギングや通勤時では十分使用できる。

・バイクでも近距離の通勤やツーリング程度なら使用できる。

・雪かき等の作業に使用できる。

・撥水機能はあるが、完全防水ではないので注意は必要

 

以上最後までお読み頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村