シフトの関係で、今日から3連休の私です。
少しでも充実した1日を過ごそうと思い、カブでツーリングを兼ねて、山梨市にある「徳和渓谷」に行ってきました。
マンション暮らしとなってから、バイクのチェーンロックを外す・カバーを外す等、バイクに乗り出すまでに色々と手間がかかり少し面倒に感じています。
今まで、何の手間もかからずに乗れる環境にあったことが幸せだったんですね。
徳和渓谷は山梨市三富にある、笛吹川の支流である徳和川沿いにある渓谷で、継続沿いにあるいくつかの滝に触れることができるコースです。
www.city.yamanashi.yamanashi.jp
初め登山と渓谷どちらにするか迷ったのですが、まだまだ残暑だったので、マイナスイオンを浴びたいと思い、渓谷トレッキングにしました。
家からは約1時間位で登山口へ到着することができました。

私はカブだったので、渓谷入口まで入ることができました。

車でも登山口入口駐車場までの道は、問題なく舗装されており、駐車場も広いので安心して停めることができます。
車だと渓谷入口までは、少し歩くことになります。
登山道は、渓谷入口まではガレており、渓谷沿いも滑りやすいので、きちんとしたトレッキングシューズで行くことをお勧めします。
コース自体は渓谷沿いに、川の音を聞きながら、歩くことができます。



コース自体もそれ程勾配はきつくはなく、楽しみながら歩くことができました。しかし、一部歩道の幅がかなり狭い所があったり、崖のような所もあるので、小さいお子さんや高齢者の方はかなり注意が必要だと思います。
訪れている人も少なく、穴場的な場所なのかなと感じました。
紅葉の季節は更に綺麗なことが想像できます。
次は乾徳山に挑戦したいと思いました。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
今日1日好きなことができて、楽しかったです。


