40代からのカブライフ

趣味のスーパーカブや食べ歩きについて紹介します

夫婦関係

離婚に向けたストレスと物欲

不動産屋さんにて、新居のアパートの賃貸借契約をしてきました。 その後、入居にあたって不動産屋さんと提携している業者から、電気の開通に関する電話があり、きちんと把握できないままでしたが提案された通り開通の手続きをしました。 不動産屋さんにも確…

離婚への葛藤:モラハラを認める!?

ネットサーフィンをしていたら、ふと次の漫画を試し読みしてしまいました。 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか【電子限定カバー版】 (LScomic) 作者:龍 たまこ KADOKAWA Amazon 私は妻にモラハラをしていたことに気付きました。 今でもモラハラはしていたとは…

離婚へ向けての決心と次のステップへ向けて

先日カウンセリングを受け、もう一度妻にきちんと謝ろうと思い、ラインですが謝罪と今後妻を大切にする旨のメッセージを送りました。 結果は、既読となりましたが、返信はありませんでした。 それだけ、妻の決心は固いということと、 他に妻の気持ちの部分で…

カウンセリングを通して見えてきた自分の気持ち

先日初めてカウンセリングを受けてきました。 カウンセリングを受ける時間迄は、身体が怠く、何もする気が起きず、ただ紋々とした時間が過ぎていきました。 多分抑うつ状態だったんだと思います。 初めはお金の無駄かも?と思いながらも、妻から離婚を迫られ…

名曲:僕が一番欲しかったもの#槇原敬之カバー

ユーチューブを見ていたら、槇原敬之さんの「君が一番欲しかったもの」をカバーしている方の動画を見ました。 www.youtube.com 歌詞や曲自体も良いのですが、歌手の方もとても上手いなあと思い見てました。 名曲なので、カバーされている方も多いですね。 妻…

離婚の危機:離婚問題と再生への道

この記事を書こうか、どうしようか、思い悩んだのですが、私の思いや悩みを吐き出したいので書きました。 このひと月程、妻が子供を連れて実家に帰っていました。 きっかけはつまらない言い争いで、口実は具合が悪いから暫く実家で暮らすとのことでした。 つ…

夫婦関係改善:3つの自尊心を満たす大切さ

幸せの感じ方は人それぞれです。 しかし、夫婦にとって幸せを感じる一定の基準があります。 それは3つの自尊心です。 「自己好感」「自己有能感」「自己重要感」です。 自己好感とは、「愛されたい」という欲求や、「愛されている」という気持ちのことです…

別居婚生活:山田まりあさんのライフスタイルと視点

ネットで山田まりあさんに関する別居婚生活の記事を見ました。 news.yahoo.co.jp www.news-postseven.com もう5年くらい別居婚生活を送っているとのこと。 生活スタイルについては、各ご夫婦・ご家庭の問題なので、他人がとやかくいう問題でなく、いいと思…

夫婦関係改善:相手が悩んでいる時の対応

何かで悩んでいる時、男性と女性では「気遣って欲しいポイント」が全く違います。 夫は、信頼してほしい 妻は心配して欲しい 夫へ 自分が深く考え込んでいる時は「話しかけて欲しくない」「一人になりたい」と思うのが男性の心理ですが、女性の場合は逆です…

夫婦関係改善:夫と妻のズレとは

夫は家族のために働く。 妻は自分のために働く。 夫の仕事に対する認識は「家族を養うため」という思いが大半を締めています。 しかし、多くの夫が勘違いしているのが「給料さえもってくれば妻は満足」だと思い込んているところです。 つまり、夫は「生活費…

夫婦関係改善:家庭に求めるもの男女間の違い

皆さん、特に男性の方は家庭に求めるものは何でしょうか? 夫は居場所と居心地を求める 妻は安心と安定を求める 「夫」へ 自分の弱い部分をさらけ出しましょう。 仕事の話や職場の出来事を妻に話て下さい。 これは仕事の内容を妻に理解してもらうことが目的…

夫婦関係と未来を考える#離婚を考える?

今日は職場も落ち着いているとのことで、臨時で年休を頂くことになりました。 折角なのでループ橋までサイクリングへ行ってきました。 お天気は真夏日。 風は穏やかだったので、絶好のサイクリング日和でした。 反対側の富士山も綺麗に眺めることができまし…