40代からのカブライフ

趣味のスーパーカブや食べ歩きについて紹介します

スーパーカブイベント参加報告:山梨カブヌシ会ミーティング

2つ目は「山梨カブヌシ会ミーティング」 石原エンジニアさんが主催されたミーティングに午後から参加させて頂きました。 場所は笛吹市八代ふるさと公園 第5駐車場 駐車場から眺める甲府盆地は絶景でした。 ミーティング終盤での参加でしたが、お声掛け頂き…

スーパーカブイベント参加報告:鍋田記念富士山ヒルクライムラン2024

今日は楽しみにしていたイベントに参加してきたので報告します。 1つ目は「第十三回鍋田記念:スーパーカブ富士山ヒルクライムラン2024」 1963年8月4日、まだブルドーザーの道も無い富士山の登山道をスーパーカブ50で山頂まで登った鍋田進さんの偉業を記念…

イベント参加に向けて:富士山クライムラン2024・山梨カブ主ミーティング

明日はスーパーカブのイベント日です。 参加に向けて、日中はタイヤの空気圧や各ボルトネジの確認を行いました。 思ってたよりもタイヤの空気圧が抜けていて、確認して良かったです。 カブは自転車の空気入れで空気を入れることができるのも便利ですね。 点…

障害者計画座談会への参加体験

先日南アルプス市障害福祉課が主催した障害者計画座談会に参加してきました。 障害者家族として、自分達が普段感じていることや大変に思っていること、こうしたサービスがあればいいなという思いが今後の計画に反映されればといった気持ちが動機です。 実際…

豊富な朝食と快眠: ルートインのベッドマット体験

先日、ルートインに宿泊する機会がありましたので、その体験を報告したいと思います。 以前はビジネスホテルのイメージが強かったルートインですが、今ではとても立派なホテルになっています。事前にネットで調べてみたところ、「コンフォートルーム」という…

サポートする家電:食洗器が役立つ日常

わが家には障害のある子供が2人おり、日常生活を送るのもなかなか大変ですが、そんな私たち家族をサポートしてくれる家電がいくつかあります。 今日はその中でも、特に役立っている「食洗器」についてお話したいと思います。 わが家では後付けでパナソニック…

秋の訪れと富士山ランの準備:週末の充実日記

週末は自宅で2日間みっちりとWeb研修を受けていました。 普段は立ち仕事で、1ヵ所にじっとしていることがないため、ずっと座ったまま講義を受けるのはとても辛かったです。 しかし、今日はお休みだったので、朝から家事をこなしたり、カブのオイル交換をした…

親の気持ちを振り返る: 発達障害のある娘と自転車の練習

発達障害のある娘のため、夏休みから自転車に乗れるようにと練習に取り組んでいました。今日も夕方誘ったのだが、全拒否でした。 親としては、娘のためにと思い予定をやりくりして時間をとった気持ちと、毎日出来ている訳ではないので出来る時にといった思い…

富士山ヒルクライムラン2024への準備と期待

今月29日はカブのイベントが盛りだくさん!! トニーさん主催の鍋田記念・富士山ヒルクライムラン2024 石原エンジニアリングさん主催の山梨カブ主ミーティング があります。 今年は鍋田記念を優先して予定を組もうと思い、本日は下見を兼ねて集合場所の「道…

マインドフルネスとブログの魅力

副収入を得たいと思い始めたブログですが、自分にとってブログの魅力について書きたいと思います。 普段何気ない雑記を続けている訳ですが、何の生産手段を持たない自分にとって、ブログは生産手段の一つになっているんだと思います。 ブログを書いている時…

羞恥心

今週のお題「大人になってから克服したもの」 幾つかありますが、一つは羞恥心でしょうか? 良くも悪くも図太くなったと思います。 傷付きにくくなったというか、気付かなくなったというか、、、

夜勤明けのラーメン食べ歩き

夜勤明け 夕方ラーメンが食べたくなり、カブで以前から気になっていたラーメン花道南アルプス店に行ってきました。 胃への負担も考えてあっさい醤油はな道を頂きました。 シャキシャキしたネギと醤油スープが麺と良く絡み、あっという間に食べ終わってしまい…

障害児を持つ親の住宅選び

お題「みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?」 うちには障害のある子供が2人います。 そうした前提の上で、家…

好きな小説:竜馬がゆく

今週のお題「好きな小説」 私の好きな小説は司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」です。 もともと歴史は好きだったのですが、この歴史を読むまでは明治維新には興味がありませんでした。 しかし、「竜馬がゆく」を読んでからは、この時代に生きた人達のおかげで今…

障害児を養育する親のストレスについて

私は長男(重症心身障害児:障害者手帳1級)と長女(発達障害特別支援級)と2人の障害児を育てています。 今日は障害児を抱える親が具体的にどのようなストレスを抱えているのかを知って頂きたく記事にしました。 このような家族なので、2人の子供はデイサ…